『patagonia(パタゴニア)』
創業者イヴォン・シュイナード氏イヴォン氏は、クライマーが着るウェアに着目し、耐久性に優れた頑丈なウェアの輸入販売を始めました。このウェア部門こそ、『パタゴニア』です。この言葉は当時、遥か彼方の理想郷と同義語のイメージを持っていました。やがて『パタゴニア』は、ウェア開発を始め、速乾性のあるアンダーウェアや軽くて保湿性のあるフリース、撥水性の高いシェルなどを開発。さらに登山での効果的なレイヤリング(重ね着)を提唱するようになりました。また自然環境に対して強いポリシーを持ち再生可能なウェアの開発を行うなど常に先進的なブランドでもあると同時に環境保護への活動をビジネスを通し実路する会社として広く愛されしられております。
『HAVERSACK(ハバーサック)』
男の普遍的要素を持つミリタリー、ワーク、ユニホーム、テーラードと言ったカテゴリーの中で、時代が生んだ知恵とディテールにみちたヴィンテージの火を消さないため、それらを時代に継承し、新しい火をおこすことにこだわり続ける。ヴィンテージウェアにインスパイアされながらも新しい時代の服を見つめ、両者をうまく融合させたタイムレスな服作りを目指しているブランドです。
『FULL COUNT(フルカウント)』
移り行くシーンに身をゆだねることなく、ゆるぎないスタイルの具体化と研ぎ澄まされた品質の終わりなき探究心をコセンセプトにした素晴らしいブランドです。
『STUDIO ORIBE(スタジオオリベ)』
洗礼されたデザインと履き心地、着心地を追求したクオリティ!!試行錯誤の末に誕生したパンツ4型、ジャケット1型の定番アイテム!!なんと言ってもユニセックスがとても魅力的な素晴らしいブランドです。
『DELICIOUS (デリシャス)』
STUDIOORIBE(スタジオオリベ)と一緒に、毎日の生活に加えてもらえる確かなモノ。スタンダードで美しいデザイン、体をリラックスさせてくれる使い易さ。生産や販売に携わってくれた人達、買ってくれたお客様、みんなが納得できる適正プライス。彼氏と彼女、お父さんお母さんも、一緒にお洒落になれる服。DELICIOUS LIFE(美しい生活)がコンセプトのブランドです。
『FERNAND LEATHER(フェルナンドレザー)』
1980年代にスティーブフェルナンド氏がアメリカミシガン州BENZONIAを拠点にニューヨークのAURORA-SHOESの生産を手がける工事として現在のフェルナンドレザーの工房をスタートさせました。現在ではAURORA-SHOESの生産は一切やっておらず、フェルナンドレザーのブランドで商品を手作りしています。使い古した時のことを想定して物作りがされていて、革質からもこだわりを感じさせてくれる素晴らしいブランドです。
『PENDLETON(ペンドルトン)』
20世紀初頭、オレゴン州ペンドルトンの地で始まった、ウールブランケットの生産。それは当初、周辺に住むネイティブ・アメリカン部族のためでした。しかし、その高い品質と美しいパターンで、またたく間に他の部族へ広まり、「ペンドルトン=ブランケット」と言われるほどに。今では、ライフスタイルを提案する素晴らしいブランドとして世界中で愛されています。そして、創業以来、自社一貫生産体制を守るペンドルトンの理念こそ「アメリカの良心」そのものなのです。
『Barbour(バブアー)』
変らぬ性能と耐久性で1894年以来、英国のアウトドアマンに愛用され続けています。エリザベス女王、エジンバラ陛下、チャールズ皇太子の命で英国王室、御用達の栄誉を授かっています。(ENGLAND)
『LEFT HAND(レフトハンド)』
原宿老舗インディアンジュエリー&レザークラフトSHOP『goro's(ゴローズ)』から独立した田尻氏からレザークラフトを学び、その後、他レザーメーカーに従事し、2006年12月ブランド「LEFT HAND」を立ち上げたWATANABE氏この道15年、ヌメ革の篤物を得意とする、左利きのクラフトマンブランドである。
『ORTEGA'S(オルテガ)』
1700年代前半にチマヨ村に入植したスペイン人移民のガブリエル・オルテガが自給自足で作った衣類やラグ、ブランケットがその歴史の始まりです。現在では、アメリカ、ニューメキシコ州チマヨ村で、先祖代々、8代に渡り、昔ながらの製法にこだわり、作り続けている、インディアンはもちろん、世界中の人々から愛されるチマヨ織りのメーカーです。
『CHUP(チュプ)』
世界の先住民族の民族色、紋様、家紋、織物など、様々な柄をモチーフとした洗礼されたデザイン、ソックスを中心に様々なレッグウエアーアイテムをこだわりにこだわりぬいて作っている素晴らしいブランドです。
『Brown's Beach Jacket(ブラウンズビーチジャケット)』
1901年、マサチューセッツ州ウーセスターにてWiliam.W.Brown氏によって設立されたBrown’s beach Jacket Company。彼らが作ったBrown’s beach Jacket並びにVestは、その優れた防寒性と機能性の良さから、過酷な条件下で働くフィッシャーマン、ハンター、ランバージャックなどといったワーカー達、または有名スポーツマンの着用などにより、多くのアウトドアーズマンに愛用され、60年代に姿を消しました。そんなBrown’s beach Jacketの素材を徹底的に研究した、ブランド『FULLCOUNT』がライセンス(商標登録)を取得し、復刻させました。
『DEER HORN SMITH'S(ディアホーンスミス)』
1本の鹿角との出会いから、2003年、さまざまな自然素材を用い、作品作りがはじまった。工程はハンドメイドが多く、こだわりが凝縮されている!少量生産の1点ものも多く、衣類のみならず、インテリア・アートなどライフスタイル全般を提案するブランドです。
『NATIVESPIRIT(ネイティブスピリット)』
オーナー兼アーティストの、正木 大(マサキ ダイ)氏が、1993年ラコタ族の家族に迎えられ、そこでさずかった大きな贈り物を伝えたいと言う思いが妥協のない工程で一貫した少量生産のレザーやシルバー製品に込められている、まさにスピリットなブランドです。
『WESCO (ウエスコ)』
オレゴン州スキャプースという豊かな自然に囲まれた小さな田舎町に拠点を構えるウエスコは、1918年に創立者ジョン・ヘンリー・シューメイカーによって誕生しました。大量生産にシフトすることなく品質を最優先する姿勢は、この先も変わることはありません。"Boots That Stand The Gaff"この言葉と共に、長い歴史で培われてきた技術や名声に甘んじることなく常に進化をし続けるウエスコは、ロッガーやラインマン、ファイヤーファイターといったアメリカの屈強な男達の足元をこの先も守り、世界中のファンを魅了し続けていく素晴らしいブーツブランドです。
『Good On (グッドオン)』
忘れかけていた本物。こだわりのMADE IN U.S.A , CUT & SAW (T-SHRTS SWEAT SHRTS)
それが、“Good On”Goodな品質をGoodなパターンで、そしてGoodな縫製で・・・。毎日肌につける服だけに本当に着心地が良く長持ちする物でなくてはいけません。そして、着れば着るほど味が出て自分の形になっていき、愛着となるT-Shirts。それがGood Onのコンセプトです。
『Kepani(ケパニ)』
日本人の昔から培ってきた独自の技術、細やかさをカットソーで表現。そのカットソーには日本の厳選された素材を使用し、試行錯誤を繰り返し完成したデザイン、洗礼された縫製技法によりつくりだされる、まさにmade in Japanカットソーブランドです!!
てはいけません。そして、着れば着るほど味が出て自分の形になっていき、愛着となるT-Shirts。それがGood Onのコンセプトです。
『THE H.W. DOG&CO.』
1860-1930年代までの大量生産される以前の高品質な物作り、
それは、機械ではなく熟練した職人技と伝統が成せる技。そして、1940-1960年代のミリタリーの機能性と、1900年代のアメリカ、ヨーロッパの労働者が着用していたワークウェアを元に、「GENTLEMAN = 男らしさ」と「DOG = 遊び心」という信念の元、現代へと蘇らせる 素晴らしい、帽子ブランドです。
『WHITE'S BOOTS(ホワイツブーツ)』
ワークブーツ界きっての最高峰ブランド。キングオブブーツと称されるWHITES BOOTSの歴史は古く南北戦争以前のバージニア州に始まり、1世紀以上に渡り、今も尚ハンドメイドにより伝統を守り、作られ続けている「MADE IN USA」ブーツブランドです。
『BACKDROPLeathers(バックドロップレザーズ)』
名古屋に工場を構え、多くの著名人や名だたるカスタムビルダーから厚い信頼を寄せる老舗カスタムシートファクトリー"BACKDROP custom seat factory"。そんな熟練のカスタムシート職人が革小物を中心に展開する"BACKDROP Leathers"として展開する『身に付ける』レザーアイテムの数々は機能美に優れ使い込む程に手放せない逸品へと変貌を遂げていきます。
『SBTRACT(サブトラクト)』
SBTRACT(サブトラクト)とは、引き算を意味しています。
素材の個性・特性を活かした必要最小限の『シンプルなモノづくり』をコンセプトに、国内の工場と直に向き合ってきた経験を活かし、流行だけを追い求めるのではなく新しい発想と古くから受け継がれてきた伝統を融合させた新しい『普段着』を提案しています。
『BRAMBY SUPPLY Co. (ブランビィサプライ)』
スペインはバルセロナで最も古く昔からの伝統が根付いているゴシック地方に小さな工房を構え、主にレザーやデニムなど経年変化をする素材を使ったハイクオリティなエプロンを中心に展開するブランド